パリで朝から晩までミーティングをこなしてクタクタになった後、今回はシャルル・ドゴール空港ではなく、パリ北駅を目指しました。いつもは空の便でロンドンに戻るところなのですが、クライアントの希望により、ドーバー海峡トンネルを通るユーロスターを利用することにしたのでした。
ユーロスターに乗るのは2002年以来。良い印象も悪い印象も特になかったのですが、久しぶりに乗ってみるとかなり飛行機より楽に感じられました。発車30分前に駅に到着していればよく、パリで乗車する際にフランス出国手続きもイギリス入国手続きも終えてしまい、荷物のセキュリティチェックも簡便。丁度東京から大阪に行く際には飛行機よりも新幹線の方がずっと楽ちんだという感覚と一緒です。マイルを貯められないのが唯一ネックですが、(そもそも社用で付与されたマイルを我が物のように貯め込んで良いのか、パリ・ロンドン間のマイルなんてたかが知れているというのはさておき)、これだけ差があると、今後はユーロスター愛好家になってしまうかもしれません。
さて、少し話は前後しますが、ユーロスターに乗り込む前、パリ北駅で少し時間があったのでクライアントと夕食を一緒にすることになりました。駅前にはシーフードプラッターを出す似たような店がたくさん並んでいて、その内の1軒が店前のショーウィンドウであまりにも美味しそうにシーフードを陳列していて、クライアント共々2人で引き込まれてしまったのでした。店の名前は「Terminus Nord」(住所:23 Rue de Dunkerque, 75010 Paris)。
この店、立地からも明らかに観光客目当てように思われ、概してこういった店はあまり期待できないことが多いのですが、予想に反し全く悪くありませんでした。何はさておいても、もう、牡蠣が抜群に美味しかったのです。中サイズのフレンチオイスターを注文。丸みを帯びた殻に収まった身に旨みがぎゅっと凝縮され、レモンを絞り口に運ぶと、弾け飛びそうな素晴らしさでした。辛口の白ワインとの相性が抜群。ロンドンに住んでいるとロンドンでしばしば食べられるスコットランド産の牡蠣も悪くないように思っていたのですが、こうやって改めて比較すると、圧倒的にフランス産のものの方が美味しいことが分かります。牡蠣は北国の方が美味しいように思っていたのですが、そうでもないのですね。そういえば日本でも福岡産、大分産で美味しい牡蠣がいっぱいあるか・・・。いずれにせよ、フランスの牡蠣はおすすめです。
一方、もう1品としてたのんだフォアグラのソテーは普通レベルでした。添えられたイチジクと濃いめのソースの相性は悪くなかったのですが、肝心のフォアグラ自体がそれ程満足いくものではありませんでした。舌上に乗せるだけでとろけるようなあのフォアグラ特有の感覚に少し欠けるように思われました。やや歯応えが残っている感じ。牡蠣が相当ハイレベルだっただけに、一層残念に思われたのかもしれません。
その他にもクライアントが食べていたエスカルゴ、隣の席の人が食べていたクラブも美味しそうだったので、また機会があれば訪ねてみようと思います。
「Terminus Nord」
★★★
23 Rue de Dunkerque, 75010 Paris
全くの余談ですが、この一緒に夕食をとったクライアント、アイセック東京大学委員会の大先輩であります。
お久しぶり~。連日の激務お疲れ様です。
ユーロスターってフランス領ではTGVと同じ速さなんだっけ?
ユーロスターとICEは一度は乗ってみたい車種です。
追伸、先月第二子が生まれました。
投稿情報: なめ | 2009-09-08 10:17
>なめ君
ありがとう。
ユーロスターの速度・・・、うーん、分からない。
最高速度が300km、ロンドンとパリを2時間15分で結んでいることは知っているけど。
タリスなんかも関心あるのでは?
お子さん二人目!おめでとう。
ますます先を越されてしまった。
投稿情報: Shibuya | 2009-09-08 15:11
きた!
牡蠣ブログ♪
去年の忘年会のように、また牡蠣づくしで、酔いたいですね~。
日本帰ってきたら、是非一緒に食べに行きましょう。
>丁度東京から大阪に行く際には飛行機よりも新幹線の方がずっと楽ちんだという感覚と一緒です。
感謝。ありがとうございます。
>マイルを貯められないのが唯一ネックですが
http://expy.jp/service/green/point02.html
エクスプレス予約なら、東京⇔新大阪を6往復すれば、グリーン車に一回無料アップグレード♪
すみません、つい。。。。
投稿情報: やまがみ | 2009-09-08 20:08
このクライアントがどなただったのか、
とっても気になっています♪
投稿情報: hitsuji | 2009-09-08 20:33
出ましたね。オイスター。
私も、日本で牡蠣の食べ歩きに励んでいます。
フランス産の牡蠣は、美味しかったようですね!
私も、フランスでかなりの量を、食べましたが、
沢山、食べてお腹は大丈夫でしたか??
投稿情報: japako | 2009-09-08 22:02
>やまがみ君
おー、コメントありがとう。
牡蠣ですよ、牡蠣。
昨年末ロンドンでランチに牡蠣食べまくったのが懐かしいねー。
日本でも是非。
因みに福岡県だと箕島の牡蠣が本当に美味しかった。
>http://expy.jp/service/green/point02.html
>エクスプレス予約なら、東京⇔新大阪を6往復すれば、
>グリーン車に一回無料アップグレード♪
こんなサービスあるの知らなかった。
次回からちゃんとエクスプレス予約にしよう。
投稿情報: Shibuya | 2009-09-12 20:22
>hitsujiさん
きっと君は知らないよー。
俺も東京にいる頃は知らなかったし。
現在52歳、大先輩であります。
投稿情報: Shibuya | 2009-09-12 21:57
>japakoさん
お、久しぶりのコメントありがとうございます。
お腹は全然問題ありません。
日本での牡蠣の食べ歩き、どこに行きましたか?
投稿情報: Shibuya | 2009-09-12 22:03
あちこち行っていますが、
良く行くのが、五反田の東京オイスタバーと
品川と丸の内のグランドセントラルです。
昨日は、はじめて新宿3丁目のジャックポット
と言うオイスターバーに行きました。
かなりの量をたべました。
余談ですが、僕イケメンのお笑い芸人の方が
デートしてました。
投稿情報: japako | 2009-09-27 00:09
>japakoさん
おー、東京でも色々と行かれてるんですね。
是非地方にも足を運んで、その場で召し上がって下さい。
僕は、厚岸(北海道)と箕島(福岡県)の牡蠣が好きでした。
投稿情報: Shibuya | 2009-10-01 13:40